いったい関西の「ちょい不良(ワル)」を把握している者はいるだろうか


おお、ECD、祝新刊発表 、祝吾妻ひでお「失踪日記 」、漫画家協会賞受賞 !がさすが、みている人はちゃんとみている。


 かねがね思っていたが、関西で「不良」ちゅうと、どヤンキー、髪の毛が薄くなるまで染め上げ、前頭部が禿げるまでそり込みを入れ、ベルトは縄、前歯は溶けて、顔色いつも真っ青、日の丸クルマにおっ立てて紫色のシャコタンでジグザグ、しかも、連れている女は、何故か太っていてルックスは・・・(フェミニストの方々を敵に回すような刺激的な表現でしか表現できないようなルックス)、を連れているという悲惨な格好しか浮かばんのであーる。だから、Leonの「ちょい不良(ワル) 」(本当のこと云うと岸田一郎みたいになりたい・・ただし、もっと安上がりに)、となるというコンセプト、そりゃ、関東じゃ、「不良」は、日活アクションや矢作俊彦を始めとするヨコハマ勢が一生懸命、プロパガンダしたおかげで、「カッコええ」イメージになるもんになるかもしれん。



 ところが、関西となると、「不良」となると、悲惨・・・というかもう陰惨の極地で、「ちょい不良」=薬物はトルエンかシンナー止まりとか、紫のローレルの代わりに原付改造して股おおびらきにして、暴走しているとか、一応20過ぎたらXX組の金バッチしない方向で生活しようとかのおおまかなライフプランを持っているとかで、どーも、カッコ良さと結びつかんのよ。

 おい、レゲエにまたハマりだしたぞ。まあ、今度のは、大丈夫、すぐに国粋主義者に復帰し、またも、昭和歌謡にどっぷりはまるだろう。だいたい、オレはジャマイカ人じゃないのだ。


 この前、ジャマイカのプロデューサーBunny 'Striker'Leeのことを書いた。4枚組の安いボックス も届いた。


 で、いろいろ調べてみた。調べると行っても、 iTunesにまだ入れていないレゲエのCDをちょこちょこ入れながら、ライナーちらほらみただけ。

 だいたい、バニー・リーがプロデュースした音源というのは、何せ膨大(60年半ば、ロックステディの時代から70年代半ばまで)で、オレも手持ちのCDだけでも調べといたろ、と思ってチェックしていったら、悪評高いエイヴェックスの「はだしのゲン 」(1970年代頃少年ジャンプがハレンチ路線をとったなか、ひっそり、連載されていた広島で被爆した少年を主人公としたマンガ)的レーベルCutting Edgeが98年頃出したヤツが見つかった。同じ日本の会社でタキオン(今もあるのかなあ)バニー・リーのコンピレーション(Strictly Rockers 1,同2)はiTunesに入れていたのだが。


 Cornell Campbellの「Trying To Conquer Me」にはまった、と書いたが、気になって、調べてみたら、元CDのクレジット記載ミス(タキオンのミス)で、「My One & Only Lover」が正しい。シュガー・マイノットの「Never Too Young」と同じ曲。両方とも歌詞も一緒(もちろんオレが生涯聴いた回数ではシュガーの方が圧倒的に多い)。


 あと、Cornell Campbellの「The Gorgon」、ホレス・アンディのマリファナ賛歌「Better Calley」が一緒のリズム・トラックとは・・・まあ、小さいことはかめへん、2曲ぶっ続けで聴いたれ。


 バニー・リー プロデュース=キング・タビーの音、という時代があり、これが至福の時代であろう。



 わけのわからんこと書いてしまった。



 





 
|  滝伸次ブログ. Blogger Template By Lawnydesignz Powered by Blogger